お知らせ 受けるより与えること 2023年11月19日(日)礼拝(聖書箇所:使徒20: 28〜38)聖書:紀元57年頃、マケドニア、アカイア地方での活動を終えたパウロは、誘惑に流されないようエルサレムへの道のりを急ぎました。小アジアのミレトスについたパウロは、エペソの長老... 2023.11.19 お知らせ礼拝
お知らせ パウロの奇行 2023年11月12日(日)礼拝(聖書箇所:使徒20:13〜27)聖書:紀元57年頃、マケドニア、アカイア地方での活動を終えたパウロは、アジアのトロアスに7日間滞在し、そこからエルサレムへの帰途につきます。そのとき、トロアスから南へ32キロ... 2023.11.12 お知らせ礼拝
お知らせ 死んでも生きるのです 2023年11月5日(日)礼拝(聖書箇所:使徒20:7〜12)聖書:紀元56年、もしくは57年頃、マケドニア、アカイア地方の諸教会を訪問したパウロは、ユダヤ人の陰謀を避け、アジアのトロアスに戻ってきました。その7日目の日曜日、パウロが屋上の... 2023.11.05 お知らせ礼拝
お知らせ 種無しパンの信仰を持て 2023年10月29日(日)礼拝(聖書箇所:使徒20:1〜6)聖書:紀元56年頃、エペソ(アジア)に滞在していたパウロは、銀細工人たちの騒動が収まると、マケドニアに向けて出発します。それは、コリント教会(アカイア地方)で重大な問題が起きてい... 2023.10.29 お知らせ礼拝
お知らせ 忍耐の鍵 2023年10月22日(日)礼拝(聖書箇所:詩篇125:1〜5)聖書:詩篇125篇1節〜5節1. 主に信頼する人々はシオンの山のようだ。揺るぐことなく とこしえにながらえる。2. エルサレムを山々が取り囲んでいるように主は御民を 今よりとこ... 2023.10.22 お知らせ礼拝
お知らせ 信仰による忍耐が必要 2023年10月15日(日)礼拝(聖書箇所:使徒19:32〜40)聖書より:紀元54年頃、三回目の伝道旅行において、パウロが滞在していたエペソでは、福音が拡大する一方で、失業の心配を抱いた銀細工人たちが、アルテミス神殿の威光が脅かされている... 2023.10.15 お知らせ礼拝
お知らせ 福音と人々を守る 2023年10月8日(日)礼拝(聖書箇所:使徒19:21〜31)聖書より:紀元54年頃、三回目の伝道旅行で再びエペソを訪れていたパウロは御霊に示されて、マケドニア、アカイアを通ってエルサレムに戻り、そこからローマを目指すビジョンが与えられま... 2023.10.08 お知らせ礼拝
お知らせ 古い自分を捨てる 2023年10月1日(日)礼拝(聖書箇所:使徒19:8〜20)聖書より:紀元54年頃、3回目の伝道旅行に出かけたパウロは、再びエペソを訪れました。パウロは、当初、会堂で福音を語っていたものの、反対者たちが出てきたので、ティラノの講堂へ移動し... 2023.10.01 お知らせ礼拝
お知らせ パウロ再びエペソに 2023年9月17日(日)礼拝(聖書箇所:使徒18:23〜19:7)聖書より:紀元54年頃、パウロは再びテサロニケやパンフィリア地方を訪れます。ここにパウロの第三次伝道旅行が始まりました。パウロがテサロニケ地方(現トルコ中央部)に滞在してい... 2023.09.17 お知らせ礼拝
お知らせ 神の時を逃すな 2023年9月10日(日)礼拝(聖書箇所:使徒18:18〜22)聖書より:52年頃、幻と御言葉によってコリント宣教を命じられたパウロは、1年半にわたって御言葉を語り続けました。そしてその後、シリアのアンティオキアに戻るため、コリントの東に位... 2023.09.10 お知らせ礼拝